猫ブームが未だに続く昨今。
たくさんの猫グッズがあり、猫カフェが人気だったりと、TVで猫を見ない日はないほど身近な存在になってきた猫。
一方で、どんなに猫好きだったとしても簡単に飼うことができないのが動物を飼うということでもあります。
一生面倒みる覚悟が必要になります。
実際に大好きな猫を独り暮らしの方が飼うとどうなるのか、私自身の経験を元に得られる素晴らしいメリットを5つ紹介します。
この記事を読み終わった時には、猫を飼おうと決心されるかもしれません。
もくじ
独り暮らしが猫を飼って得られる5つのメリットは?
猫飼ってる男の子、好きかも(#^.^#)#猫 pic.twitter.com/Dcdu6NbLm5
— フォト (@l_love_photo) February 16, 2021
早速、独り暮らしが猫を飼うと得られる素晴らしいメリットを5つ見ていきましょう。
独り暮らしの方で猫を飼おうか迷っている方は、是非参考にしてみてください!
メリット1:リア充になる
バズったツイートに「猫を虐待している」というリプがありますが、紙に顔をはめ込むのはウチの猫はあまりイヤがりません。もしイヤならすぐ手を使って紙を落としてどこかに走り去ります。 pic.twitter.com/OBzGw5uU99
— ココニャ@猫写真集、発売中! (@kokonananya) February 16, 2021
独り暮らしで猫を飼うと、恋人と一緒に過ごしている時と同じ満足感が得られると科学的に証明されています。
実際に恋人がいなかったとしても、猫自身が恋人のような存在になり、満足感を得ることができます。
独り暮らしから、家族として迎い入れた猫と一緒に生活すると、毎日の生活が良い方向へ激変します。
例えば出勤する時、猫に行ってくるねと笑顔で話しかけでから家を出て、帰宅する時は猫がご主人様を未だか未だかと待っていてくれます。
まるで恋人に仕事に行ってくるね、帰ってくるのを待っててね、といった状態になります。
猫を飼うとこんなに幸せな生活になり、恋人と暮らしているような満足感が得られ、帰路に就く足取りが早くなります。
実際に帰宅すると、待っててくれた猫がどこいってたにゃ~遅いにゃぁ~と言わんばかりに甘えた鳴き声で迎えてくれます。
その鳴き声を聞くと仕事の疲れを忘れさせてくれて、猫を飼って心からよかったと思えてきます、これこそ恋人が待っていてくれたのと同じ状態ですね。
もう猫を飼わない手はないのでは、と思うほどです。
また、次で詳しく紹介しますが、猫は恋愛にも関係するようです。
メリット2:猫を飼ってる方が魅力的に見られる
猫男子🐈嬉しい😆
イケメンと動物は神だ!#中川大志 #ザテレビジョン https://t.co/1HlB7KYDYg— さいちゃん (@IiRSfGjwZ3izzz7) February 13, 2021
調査結果によると女性の90%が、出会う男性の中で猫を飼っている男性の方が、より魅力的である、と印象を持つそうです。
これは独り暮らしの男性は、猫を飼った方が恋愛において断然有利ということになりますね。
猫が恋愛に影響をもたらすなんて凄いですね。
現在恋人がいない方で、猫を飼おうか迷っている方は大きな一歩になるのではないでしょうか。
猫好きが共通点で出会いができることもありますし、動物好きには悪い人がいないとも言いますしね。
猫が何かのきっかけになるということは、メリットの1つだと思います。
恋人が欲しい方は、ぜひ猫を飼うことをおすすめします!
メリット3:癒し・平穏になる
猫には申し訳ないがかわいい…… pic.twitter.com/ujTVTqoX8W
— 癒しアニマルplanet (@himatsubushiken) February 14, 2021
猫は慣れてくると、ご主人様が寝ているベットに来て一緒に寝てくれます。
今まで毎日独りで寝ていたのに、猫と一緒に寝る生活は心から癒しになりますし、よく眠れます。
また、先ほども書きましたが仕事から疲れて帰ってくると、玄関で猫が帰りを待っていてくれます。
その姿を見た瞬間、疲れは吹き飛び、「ただいま~」と言いながら笑顔になります。
抱っこしてナデナデしたくなります。
そして、猫のしぐさから鳴き声、猫の全てが癒しに感じます。
休日は、猫がどんな生活をしているのか見ているだけで平穏になります。
例えば、いつものんびり過ごしている猫の姿を見ていると、猫って幸せだなぁと思えてきたり、時には無邪気に遊んでいる姿を見ていると、自然と笑みがこぼれたりします。
次に生まれてくるときは猫がいいかな~と思えるほどです。
そんな猫の鳴き声は、かわいく優しい甘い声。
そんな声で鳴かれたら、こっちまで優しい言葉になって話しかけてしまいます。
こっちから猫に近づくと逃げることが多いですが、たまに足元に寄ってきてスリスリされたときは、何にも変えられない癒しがあります。
そんな猫を通して自分自身が優しくなり、優しい気持ちになることで今、癒されているんだと感じます。
そして、猫をデナデして触れ合っていると、猫肌が温かくて気持ちよく、自然と笑顔になり心から平穏になります。
猫に触れることで安心し癒されるんですよね、心が和みストレス軽減にもなります。
猫には疲れた心を優しく癒してくれる不思議な力があるように感じます。
寂しがり屋だと思う方は、ぜひ猫を飼うことをおすすめします。
メリット4:人として強くなる
20日(土)キャットソシオン譲渡会があります。うちからも7匹参加させていただきます。
保護猫ちゃんたち環境が変わって緊張していますが必ず心を開いてくれます。猫と暮らすなら譲渡会に行こう〜🐈
猫のいる人生は素晴らしい。愛し愛されて生きよう!#キャットソシオン譲渡会 pic.twitter.com/qU9Z6FRmLY
— Cat’sdaylife.〜猫の日暮らし〜 (@nekonohigurashi) February 15, 2021
猫を飼っていると癒されるだけでなく、一生面倒みる気持ちと決意から人として強くなります。
例えば自分自身が何もやる気が起きず、ダラダラした状態だったとしても、猫のことで手を抜くことはできません。
毎日お水やエサをあげたり、トイレ掃除をしてあげないと猫は生きていけません。
爪を切ってあげたり、ブラシをかけてあげたり、一緒に遊んであげたり。
猫を育てる気持ちが、自身を支える力となります。
自分のこと以上に猫のことを優先しなければいけません。
我が子のように育てるからこそ、責任感がつき、自身を強くしてくれます。
何かを失っても、猫だけは待っていてくれる、頼りにしてくれている。
そんな想いが自分の中に芽生えます、かけがえのない存在になります。
当の猫は、そんなこと全く気にしてないと思いますが(笑)
メリット5:部屋がキレイになる
お疲れ様です🍀
朝より寒い!🥶
これから福岡はガンガン気温が下がっていく予報です。明日明後日は雪マークも❄️まぁ北海道等と比べると屁みたいなもんですが😅
どうぞ被害が出ませんよう🙏ロボット掃除機、今日はvsモカですよ😾 太めなので起きない😅#おつかれ戦隊0216r3 #猫動画 #猫のいる幸せ pic.twitter.com/A5kkOhfIZq
— 猩々猫🍀50歳過ぎても夢を持って挑戦 (@showjyoneco) February 16, 2021
猫が部屋をキレイにしてくれる訳ではありません。
むしろ逆で、猫の毛で部屋は汚れていきます。
そんな状態が一生続くので、こまめに掃除するようになります。
猫の毛が目につく度にコロコロをかけたり、お客さんが来るときは隅々までキレイに掃除する習慣がつきます。
動物を飼っていると、部屋の匂いを気にする方もいらっしゃるので、掃除と換気が非常に重要になってきます。
私は猫を飼う前より、飼った後の方が掃除する頻度が増えて部屋がキレイになったように感じています。
掃除機をかけると、猫がビックリして逃げる姿もかわいいですよ(笑)
まとめ
独り暮らしが猫を飼うと得られる5つのメリット、いかがだったでしょうか。
猫から得られるメリットは他にも沢山あります。
実際に飼い、実感してもらうのが一番かと思いますが、事情により飼えない方もいらっしゃるかと思います。
私も猫を飼うまでに約5年間検討しました、その間は猫カフェに通っていた経験があります。
猫との付き合い方は、人それぞれあると思います。
実際に飼う、猫カフェに通って付き合う、野良猫と付き合うなどなど。
その中で、猫と触れあって得られるメリットを各々感じていただけたらいいなと思います。
私は実際に猫を飼って、心から良かったと思っています。
その気持ちでこの記事を書きました。
参考にしていただけたらと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!