最近は常連客が急に来なくなったと感じるパチンコ屋さん。
その原因は単に勝てないからだけでしょうか?
この記事を読むと
あなたが感じた『常連が急に来なくなる・勝てない』の理由が分かります!
そしてパチンコ屋に行くのがバカらしくなるので、パチンコ・スロット好きの方は注意して読んでくださいね!
もくじ
【パチンコ店】常連が急に来なくなった×勝てない理由は8つ!

1つ1つ詳しく紹介しますね♪
急に増えたパチプロが原因
伝説のパチプロ集団:梁山泊とか有名ですね!
- 1994年に18人の攻略プロで結成
- 開始半年で2億円以上稼ぐ
- 同じパチンコ屋には行かない
- 混雑時、イベント時はさける
- 一日3時間だけ
- 18人でノリ打ち
- ゴト行為禁止
- 客に攻略法を聞かれたら丁寧に教える
常連客にもパチンコ店にも優しかったです。
- 10人未満のグループが多い
- 打ち子は奴隷
- 期待値狙いのアマが急増
- 天井×優タイム狙いが増える
- 同じパチンコ屋で稼ぎ続ける
- イベント狙いで移動する
- 一日中打つ
- 稼ぎは親のもの
- 常連客をバカにしている
お金を落とす常連客は来なくなって閉店。のパターンが多いです。
コロナで一気に常連が来なくなった
仮に完全にコロナが終わったとしても、ピーク時に比べて出せなくなったことを考えると
私を含めて一度足が遠のいた常連客は戻ることはないでしょう。
4号機・5号機に比べて6号機は出ないから
6号機のビック200枚以下×バケ100枚以下って、
ハイリスク×ローリターンでしかないです。
設定1でも100%超えは、貸メダル(今は50枚以下が主流)と非等価交換で100%切るように計算されています。
パチンコもスピードと継続率で頑張っていますが
『確変2回ループ×2500玉×100回の時短付き』を経験した40代以上の方は戻ってこないでしょう。
そもそもボーダー以上の台なんて、ほとんどありませんよね。
何かをきっかけに戻ったとしても
「ん?これしかでないの?やめたやめた!」で終わりです(笑)
台の価格急上昇×全て値上げ
常連からお金を吸い上げるしか利益を生む方法はありません。
そしてその台がクソで、即通路になることが多々あります。
全て価格上昇している中で経営を持続するためには
常連から搾り取るしかありません。
常連客が○○した
パチンコ屋のトイレで常連が○○した
という話はよくありました、今でもあります。
パチンコ屋のトイレに限らず、年々○○数は増加傾向にある日本。
これ以上はやめておきます。
若者がパチンコに興味がない
酒も女も車よりもスマホがあれば幸せな世代と言われています。
お金を課金することに多く使います、ギャンブルはしません。
(ガチャもギャンブルみたいなものだと私は思いますが…)
昔以上に娯楽が増え、選択の幅が広がりました。
今のパチンコ屋には40代以上が大半を占めています
若者がお金を使わない業界はいつの時代も衰退するしかありません。
疲弊しきっているパチンコ屋に足を運ぶ常連はいません、来なくなるに決まっています。
常連客が気がつき始めた
遊べなくなれば来なくなるのも当然です。
そして不景気真っただ中で娯楽できるほど余裕がない方も少なくありません。
仕事がなく、パチプロになった人も多いでしょう。
その数が増え、パチプロがパチンコ屋を食いつぶし、店は潰れて自分の首を絞める時代が来ます。
それでも今の時代、奪える時に奪え精神が結構強いので、完全にパチ屋が潰れるまでパチプロは消えないでしょう。
年金で遊べなくなった
特に台が派手になり、複雑化し、老人はついていけません。
優タイム直前でやめたり、潜伏など、老人にとっては知りません。
年金を落としてくれる固定客が減ったことはパチ屋にとっては大打撃です。
年金暮らしの常連は本当に来なくなりました、遊べず、そして勝てないからですね。
まとめ:パチンコやめてもっと楽しい人生にしましょ♪

今、改めてパチンコについて見つめ直す機会にしませんか?
あなたも本当は、パチンコをやめたいはずです。
パチンコ・スロットを始め、ギャンブルほど時間とお金と健康を奪うものはありません。
私は絶対すすめたくありません、教えてもらいたくもなかったです。
パチンコをやめた今でも、パチンコ店は潰れて欲しいと、心から思っています。
常連が来なくなって潰れて欲しいとさえ思っています。
勝てない勝負はやめて、賢く生きませんか?
あなたがやめることで、日本の未来は少しずつ明るくなると私は信じています!




