Youtube

【ジムニー】完全フルフラットで快適車中泊×釣り仕様!足を伸ばして寝れます! #jb23 #jimmy #diy

【ジムニー】完全フルフラットで快適車中泊×釣り仕様!足を伸ばして寝れます! #jb23 #jimmy #diy
Pocket

 

ジムニーjb23
  1. 完全フルフラット×快適車中泊仕様
  2. 釣り仕様(2パターン)
  3. 完全フルフラット×快適車中泊×釣り仕様

 

イチエン
イチエン
以上の3点と、純正状態から完全フルフラットへの準備手順を紹介します!

 

ジムニーjb23のフルフラットキットは高いので、お金をかけずに作ってみたところ、結構良い物ができました!

DIY好きの方や、そういったことをした事がない方でも、簡単に自作できる仕様ですので、参考になりましたら作って頂けたらと思います!

 

スノコの図面と材料

ジムニー jb23 スノコの図面と材料

 

棚の図面と材料

ジムニー jb23 棚の図面と材料

 

※型式によって収まらない可能性があります。

あくまで参考程度に、ご自身で採寸することをおすすめします。

 

0.純正状態から完全フルフラットへ手順紹介

ジムニー jb23 純正からフルフラットへ準備手順

まずは純正(元の状態)から完全フルフラットにするまでの手順を紹介します!

 

後部座席のシートを外す

ジムニー jb23 後部座席の外し方 ジムニー jb23 後部座席の外し方

ビス止め等で固定されていないので、赤丸辺りを下から上げると外れます!

 

ジムニー jb23 後部座席の外し方

赤丸の2か所にはまっているだけなので、簡単に外せます!

 

後部座席のヘッドレストを外す

ジムニー jb23 後部座席のヘッドレストの外し方 ジムニー jb23 後部座席のヘッドレストの外し方

赤丸のボタンを押しながら、ヘッドレストを上に引き抜いて外します。

右側も同じです。

 

後部座席を倒す

ジムニー jb23 後部座席の倒し方 ジムニー jb23 後部座席の倒し方

赤丸のレバーを上に引きながら、前に倒します!

右側も同じです。

 

助手席を倒す

ジムニー jb23 助手席の倒し方

ヘッドレストを外します。

 

ジムニー jb23 助手席のスライド方法

赤丸付近のレバーを上げながら、助手席を最も前に移動します。

 

ジムニー jb23 助手席の倒し方

赤丸のレバーを上げながら、背もたれを最後まで倒します。

 

ジムニー jb23 完全フルフラットへの準備

まず、この状態にします!

 

1.完全フルフラットで快適車中泊仕様

ジムニー jb23 完全フルフラットで快適車中泊仕様 ジムニー jb23 完全フルフラットで快適車中泊仕様

スノコは助手席側のスペース:幅62cm

長さはグローブボックスからトランクまで:長さ154cm

以上のスペース内に収めるように作ります。

 

イチエン
イチエン
トランクまでのスノコを作りたい方は!

 

ジムニー jb23 トランクまでのスノコの寸法

+28cmで、全長182cm内に収めるように作りましょう。

 

スノコの寸法

ジムニー jb23 スノコの寸法 ジムニー jb23 スノコの寸法

 

イチエン
イチエン
スノコの材料と図面はこちらになります!

 

スノコの図面と材料

ジムニー jb23 スノコの図面と材料

 

スノコ積み込みで完全フルフラット

ジムニー jb23 スノコ積み込みで完全フルフラット

スノコの黒マットは最後に紹介します!

 

ジムニー jb23 マットレス おすすめ

スノコの上で寝ると体が痛いので、快適に寝れるよう厚さ10cmのマットレスを敷いています!

 

ジムニー jb23 完全フルフラットで快適車中泊仕様

マットレスの幅がピッタリ!

全長195cmありますが、スノコの長さに合わせてカットしています!

自分はトランクにクーラーボックスを置いて、タオルを枕にして車中泊しています!

 

ジムニー jb23 完全フルフラットで快適車中泊仕様

173cmの自分で、頭は未だクーラーボックスの端まで届かず余裕あります!

 

ジムニー jb23 完全フルフラットで快適車中泊仕様

足もグローブボックスに届かないので余裕があります!

 

ジムニー jb23 完全フルフラットで快適車中泊仕様

両手を伸ばして、天井に手のひらが付く感じです!

この完全フルフラット×快適車中泊仕様で足伸ばして何回も寝ていますが、身体が痛くなったことはないです!

 

厚さ10cmの高反発マットレス、ガチでおすすめです!!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ マットレス

 

車中泊には目隠しがマスト

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

フロントガラスは100均で買ったサンシェード!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

左右4面はダイソーで買ったカラーボード!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

段ボールを窓に当てて型を取り、ハサミで切ります。

次に型とカラーボードを重ねて切り取って完成!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

カラーボードは張りがあるので、無理にはめると欠けるので注意してくださいね!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

リアガラスもダイソーのテーブルクロスで!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

ダイソーで買ったマグネットで!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 目隠し

完全に目隠しすることはできませんでしたが、100均のアイテムでここまで出来れば合格点だと思います!

 

便利アイテム・トレー型天板テーブル!

車中泊 おすすめ トレー型天板テーブル

天板がトレー型になっているテーブルで、車内に物を落としたり、飲み物をこぼしたくない方におすすめ!

 

車中泊 おすすめ トレー型天板テーブル

サイズも大きすぎず、小さすぎずで完璧!

 

イチエン
イチエン
気に入ってます!

 

ロゴス 折りたたみ アウトドアテーブル

 

収納ボックス兼テーブル

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 収納ボックス

ジムニーのために作られたんじゃないか?と思ってしまうほど、ピッタリ収まります!

収納ボックスですが、スノコと同じすべり止めマットを敷けばテーブルとしても使えます!

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 収納ボックス

左側に長さ同じの板を設置することで、運転時に置いた荷物が左側にずれないよう対策しています。

 

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 収納ボックス

 

その他の収納場所

ジムニー jb23 車中泊 収納場所

助手席側・後部座席の足元にスペースがあり、水やバッテリーが上がった時に使うケーブル等を置いています。

 

ジムニー jb23 車中泊 収納場所

助手席側の足元とスノコ下も収納できます。

車体が大きくないジムニーにとって、こういったスペースを上手に活用するのも車中泊ならではの楽しみかもしれませんね!

 

棚も便利!

ジムニー jb23 車中泊 おすすめ 収納ボックス

収納ボックスでは足りないかも…という方は自作の棚がおすすめ!

大切なのは幅の寸法だけ!

 

イチエン
イチエン
これ以上大きくすると収まらなくなります!

 

高さをもっと低くすればテーブルにもなりますので、お好みのサイズでカスタマイズできます!

 

棚の図面と材料

ジムニー jb23 棚の図面と材料

 

2.釣り仕様(2パターン)

ジムニー jb23 釣り仕様

一人で釣りに行く仕様と、二人で釣りに行く仕様を紹介します!

 

一人で釣りに行く仕様

ジムニー jb23 釣り仕様

スノコの上にタックルを置く仕様になります。

沢山置くことが出来るので、堤防・突堤・サーフ・リバー等の複数のフィールドで複数のタックルを積み込む際は重宝します!

スノコ以外の場所に釣り道具を沢山積むことができます!

運転席の後ろにはメーターサイズ用のタモを積んでいます。

 

二人で釣りに行く仕様

ジムニー jb23 釣り仕様

後部座席とトランクに二人分の釣り道具を置く仕様になります!

 

ジムニー jb23 釣り仕様

ダイソーのべんりベルト2本を繋げてヘッドレストにねじってセットします。

ねじった間に竿を入れると、お互いぶつからず、運転中も大きく揺れることがありません。

この仕様で友達と釣り竿を5、6本積んで釣りに行ったりしています。

 

3.完全フルフラットで快適車中泊 × 釣り仕様

jb23 完全フルフラット 快適車中泊 釣り仕様

車中泊する際に、釣り竿を置く場所で快適性が全く変わってきます。

 

イチエン
イチエン
以前、天井ロッドホルダーを使っていましたが…

 

天井が低くなるため、寝たり起きたりする時にうっとうしさを感じていました。

そこで

 

ジムニー jb23 車中泊 釣り仕様

助手席側のアシストグリップにべんりベルトをセットして、竿やタックルを吊るすことにしました!

2、3本程度なら問題なく吊るすことが出来ます!

ただし、運転中は揺れてぶつかり合ってしまう可能性があるので、私は取り外しています。

 

ジムニー jb23 車中泊 釣り仕様

小物を沢山収納したい方は棚ではなく収納ボックスがおすすめです!

 

スノコと収納ボックスのマット

ジムニー jb23 車中泊 釣り仕様

ダイソーのすべり止めシートを使っています!

シートと同じブラックでイイ感じだと思っています!!

 

針付きタッカー

針付きタッカーですべり止めシートとスノコを留ていきます。

ホチキスの大きい感じの物で打ちたい場所で左手は上から押さえ、右手でハンドルを握れば針を打つことが出来ます!

力もいらず、簡単に貼り付けていくことができます。

 

針付きタッカー

 

まとめ:【ジムニーJB23】完全フルフラット×快適車中泊×釣り仕様

【ジムニーJB23】完全フルフラット×快適車中泊×釣り仕様

いかがだってでしょうか。

決して大きい車ではないジムニーであっても、完全フルフラットにしたり、収納場所を活かしたりとカスタマイズする事で快適な空間で車中泊を楽しむ事が出来ます!

釣り仕様は一人でも二人でも楽しめますし、工夫次第で何とでもなってしまうのが自作の楽しみかなと思いました。

今後もこのジムニーと末永く楽しんでいこうと思っていますので、おすすめのカスタムや便利な仕様等あればコメントにて教えて頂けると嬉しいです!

今回は以上になります、最後までありがとうございました(*’▽’)/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。