はじめまして!
青森県三沢市を拠点に太平洋でサーフフィッシングをしているイチエンです。
三沢サーフ・六ケ所サーフが多いです。
よろしくお願いします!!
- ランカーサイズのシーバス
- メーターサイズの青物
- 座布団サイズのヒラメ
- シーバス:75cm
- サバ:40cm
- ヒラメ:49cm
釣りを始めたきっかけ

友達がバス釣りを勧めてくれたのがきっかけでした。
それまでは子供の時に、ヘラブナ釣りや三沢漁港でエサ釣りをして遊んでいた程度です。
バス釣りの世界は全てが未経験かつ刺激的で、その年はどっぷりハマってしました。
同時にタックルやライン、ルアーなどの知識を深めていきます。
シーズンオフは漁港に

漁港での釣りはバス釣りと違った楽しさがありました。
- 沢山の魚種が釣れること
- 釣った魚が食べれること
この2点がバス釣りと大きく異なり、海釣りにもハマっていきました。
2022年5月に自己新記録!しかし…

とても興奮し、感動したのを覚えています。
後日、六ケ所で釣りをしている友達から
「ランカーやメーターを釣っている。」と連絡がありました。
・・・。
ランカーって何?というサーフ未経験で50cmで満足していた私にとって、その倍を釣ることが想像できませんでした。
そして2日後にサーフデビューすることなります。
バス釣りから完全にサーフにハマる!

タックルからルアー、ウェーダーやフローティングベストなど、全てがバス釣りと全く違う釣りだと感じました。
駐車場もいっぱいで、30人ほどいたアングラーも上級者ばかり。
波や風、地形や潮など複数の要素があり、複雑すぎて非常に難しかったのを覚えています。
誘ってくれた友達は、目の前で70UPのシーバスを釣り上げ、確かに50のバスとは比べものになりませんでした。
それから自分も釣りたい!と思うようになり、サーフに通うこと42回、2022年9月30日。
引きの強さと重さ、ファイトの長さが初体験で感無量でした。
この出来事をきっかけに、サーフの面白さをYoutubeで発信しようと駆け出した次第です。
このブログでは、釣果報告はもちろん、ボウズの時の様子や私のタックル・ルアーなどについても投稿していこうと思っています。
釣り場で見かけたら声をかけてくれると嬉しいです!!