今年もリバーシーバスにチャレンジします!
去年始めて一本も釣り上げることが出来なかったので、今年は絶対やったろうと思います!
ヒット時刻と潮位

AM4:35 ウグイ


AM8:00 ウグイ

ウグイを釣ったルアー


ima koume 90
レッドヘッド 20g
『バイブレーションであってバイブレーションでない』がキャッチフレーズのkoume。
リフト&フォールで誘いました。
手元に伝わる振動は少ないですが、とてもエッジの効いた動きで波動を発生し、喰わせることができました!


ima sasuke 140S 裂風
ボラ 21g
一投目に流れを把握しようとただ巻きしていたら岸際でヒット!
大きさの割によく飛び、良く動いてお魚を刺激してくれます!!
ウグイを釣ったタックル

ロッド:シマノ 19エンカウンター S96M
リール:シマノ 23ストラディック 4000MHG
ロッドはシマノのシーバスロッド・エンカウンター。
長さは飛距離かつ取り込みのバランスに適している9.6ft。
まだリバーシーバスをかけてませんが、ウグイだけでなくヒラメやマゴチをかけています。
24年に新作が出たので、進化したそちらがおすすめです!
リールはシマノが全面に押し出している23ストラディック 4000MHG。
去年まで1つ下のグレード、2つ下のサイズのアルテグラを使ってましたが、ランカーシーバスをかけた事を考えると不安になり…
サーフシーバスで使っているリールと同じにしました。

ライン:シーガー PE X8 1号 20lbs
とても粘りがあり、国産なのに価格が安くて愛用しています。

実は2年前までお値段が結構する『XBRAID』のUPGRADEを使っていました。
こちらも国産クオリティーで、PE 1号で22lbの強度があります。
しかし2年間使い続けて、ある理由でシーガーのPE X8に乗り換えました。
詳細を知りたい方はこちらに書いています。

【サーフシーバス・青物・鮃におすすめタックル】釣果写真付きで紹介!
シーガーのPE X8 は経済的にも優しく、XBRAID の UPGRADE の半額程度で買えます。

リーダー:デュエル 魚に見えないピンクフロロ 20lbs
巷で噂のリーダーを今年はお試しで使っています。
まだ良いか悪いか分かりませんが、とりあえず釣れたので無くなるまで使います。
次回もリバーシーバスチャレンジ!

次回は初めてリバーシーバス・ナイトゲームでヒットした動画になります!
お楽しみに(*’▽’)/