Youtube

【10/17・陸奥湾】ブレードジギングでサゴシ・サワラ調査!船長は五目釣り達成!!

【10/17・陸奥湾】ブレードジギングでサゴシ・サワラ調査!船長は五目釣り達成!!
Pocket

 

船長の2馬力ボートに乗せてもらい、去年から狙っているサゴシ・サワラをブレードジギングでチャレンジしてきました!

初めてブレードを付けた事で、フックとのセッティングがマッチしなかったのか、バラシばかり。

サゴシ・サワラに出逢えませんでしたが、課題が浮き彫りとなり、意味のある釣行となりました。

次回は問題を解決して臨み、サゴシ・サワラが釣れるまでブレードジギング×高速巻きで挑戦し続けようと思います!

 

使用したブレード&フック

ヴァンフック ブレードワークス サワラ

ヴァンフック ブレードワークス ゴールド #2/0

 

サワラのような口が大きい魚には問題なくかかると思いますが…

今回は6ヒット中5バレ…

目視できたのはサバとイナダ、確認できなかったのはヒキ的にタイかな。

どれも口が大きい魚ではなかったので、ブレードがフックに干渉してしっかりのらなかったのかと。

 

次回はフックの先端とブレードが離れる大きなフックを使用してトライしようと思います!

 

本当はダブルフックのブレードが欲しかったんですが、人気がありすぎて売れ切れでした。

 

ちなみに船長はノーブレードで10ヒット中0バレ!

【10/17・陸奥湾】ブレードジギングでサゴシ・サワラ調査!船長は五目釣り達成!!

アジ・サバ・タイ・イナダ・マイワシ?の5目釣り達成!!

 

イチエン
イチエン
流石です!

 

前回は8目達成されたそうです!

 

切られたくない方はワイヤーリーダーを!

オーナー カルティバ ワイヤーリーダー2

サゴシ・サワラといえば、鋭い歯でリーダーをカットしてくる怖さがあります。

自分はタングステンのジグをメインで使用しているので、カット&ロストが怖いので20cmのワイヤーリーダーを付けています。

これで切られる心配はないと思いますが、ワイヤーリーダーを付けるとアタリが少なくなると言われています。

実際に船長の半分程度のアタリでした。

 

切られてもいいからアタリをとるか、またはその逆か…

 

イチエン
イチエン
間をとって10cmを選ぶのもいいかもしれません!

 

自分は両方準備しています。

 


 


 

 最後に

【10/17・陸奥湾】ブレードジギングでサゴシ・サワラ調査!船長は五目釣り達成!!

未だサゴシ・サワラは早かったのかもしれません。

が、釣れる前にブレードの問題に気が付けてよかったかと思っています。

ポイント移動中に小さいですがシイラの群れとすれ違ったので、船長曰く

 

「シイラが終わってからじゃねーかな?」

 

とのことで、確かに去年シイラが釣れなくなってからサゴシ・サワラを狙いに行ってたなーって思い出しました。

とはいえ、久しぶりに乗せてもらった2馬力ボートでのオフショアジギング、楽しかったです!

次回はサゴシ・サワラを釣る動画を作りたいので、より一層頑張っていきます(*’▽’)/

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。