リバーシーバスにチャレンジして、1回目の動画ではランカーシーバスをばらし、2回目の動画ではヒラメとマゴチのフラットしか釣れず。
どうしてもリバーシーバスを釣りたくて、シーズンオフまで通いました。
果たして、初のリバーシーバスは釣れるのでしょうか。
- こむかいさん
- チャイロ3
リバーシーバス1回目の動画
リバーシーバス2回目の動画
釣れたのはウグイ2匹
ウグイを釣ったルアー
ダイソーVJ 22g 改 × 青嵐 ハイクオリティーワーム 75mm
リアのフックアイを切り落として、付属のトレブルフックからシングルフックに変更。
根掛りしないよう、オフセットフックのように針先をワームに隠して攻め込みます。
詳細は
- ブルーブルーの強力肉厚スプリットリング#4 を 3つ
- 青嵐のハイクオリティーワーム 75mm に
- カツイチのプラッギンシングル Single27 の 5/0 をセット!
これで根掛りを気にせず、ボトムドリフトでボトムギリギリを攻めたところ、ウグイが2匹ヒットしました。
青嵐(セイラン)のワームはエビの匂い付きで、集魚力ヤバいです!!
青嵐 ハイクオリティーワーム 75mm
カツイチ プラッギンシングル Single27 5/0
ブルーブルー 強力肉厚スプリットリング #4
ウグイを釣ったタックル
ロッド:シマノ 19エンカウンター S96M
リール:シマノ 21アルテグラ C3000XG
ライン:シーガー PE X8 1号 20lbs
リーダー:デュエル 魚に見えないピンクフロロ 20lbs
ウグイを釣った時の潮位
大潮 17:45 下げに入ってからのヒットでした。
中潮 8:18 最も流れのある下げでヒット。
1年目のリバーシーバス終了…
リバーシーバス1年目はシーバスを釣ることができずに終わりました。
もう少し簡単に釣れると思っていたんですが、初ジャンルの釣りは何でもそうですが、コツを掴んで釣果を出すことは大変だなと再確認させられました。
不器用な私は通って通って体で覚えるタイプなので、今回の釣行回数26回ではものにできませんでした。
1回目の動画であった、ランカーシーバスをバラした日からリバーシーバス攻略を研究し、実践してきた
- ライン先行完全型ドリフト
- ライン先行コントロール型ドリフト
- ルアー先行型ドリフト
- ボトムドリフト
を各1,000本ノックして習得したことを来春に活かして、初のリバーシーバスを釣り上げたいと思います!
次回予告
去年初めて挑戦し、1匹しか釣れませんでしたが、今年は複数匹釣ることができました!
只今編集中です!
次回もお楽しみに(*’▽’)/