SNS

【雨鱒・桜鱒チャレンジ2】初開花!or 散ってしまうのか?

【雨鱒・桜鱒チャレンジ2】初開花!or 散ってしまうのか?
Pocket

2023年4月13日 小潮 AM8:00頃 水温9℃

タイドグラフ 六ケ所サーフ 2023/4/13

 

イチエン
イチエン
1/14から50日目にやっとヒット!

 

1月・2月・3月と全くアタリがなく、4月に入って初アタリ&初ヒットもアメマスで、本命サクラマスが全く釣れない状況でした。

この日もダメかと思っていた時にサーフでお声がけ頂いて、それから流れが変わりサクラマス初ヒット!

感無量でした。

しかし、サイズと細さから青マス疑惑が上がり、次は体高のある桜鱒を釣ったろう!と最終章へ続きます!

 

青森県太平洋サーフでの釣果

サクラマス 六ケ所サーフ

サクラマス46cm

 

サクラマスを釣ったルアー

サクラマス sammys ファット 35g グリーンシルバー

Sammys ファット 35g

グリーンシルバー

 

イチエン
イチエン
のちにこのルアーが手放せなくなるほどに!

 

よく飛び、キレイな緑で、晴天の日に特に結果を出します!

 

サクラマスを釣ったタックル

サクラマス 六ケ所サーフ

 

ロッド:ダイワ・19ラテオR 106M

リール:シマノ・21アルテグラ 4000XG

ライン:XBRAID UPGRADE 1.2号 25lb

リーダー:シーガー プレミアムマックス ショックリーダー 6号 26.5lb

 

このロッドは軽いのに粘りがあり、非常に万能なサーフロッドです。

この桜鱒を釣るまでにシーバス9本・ヒラメ6枚・雨鱒1本釣りました。

リールはシマノでコスパ最強と言われている21アルテグラ、軽くて19ラテオRとのタックルバランスに適しています。

ラインもコスパ最強で強度もトップクラスのXBRAID UPGRADE、こちらにシーガー プレミアムマックス ショックリーダーで完璧です!

 


 


 


 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。