私が渋いポイント・渋い時期に最も釣果を出したルアーはジャンプライズの『かっと飛び棒130BR』です。
かっと飛び棒130BRが遠浅サーフで評判がいいとの噂を聞き、購入して使ったところ、しっかりシーバスを釣り上げることができました。
他のルアーで中々釣果を出せない時に、しっかり結果を出した『かっと飛び棒130BR』は私のルアーボックスに無くてはならないルアーになりました。
そんな『かっと飛び棒130BR』で釣ったお魚をこの記事にまとめました!
ジャンプライズを代表するルアーのひとつである『かっ飛び棒130BR』の私の使い方と仕様についても紹介します。
【ジャンプライズ】 かっ飛び棒130BRの釣果まとめ

『極リアルイワシ』に分けて紹介します!
【ジャンプライズ】 かっ飛び棒130BR極赤金グローベリーで釣ったお魚



かっ飛び棒130BRの極赤金グローベリーでした。
通いに通った激渋サーフでシーバスを釣って攻略できた時は感無量でした!
【ジャンプライズ】 かっ飛び棒130BR極リアルイワシで釣ったお魚

11月の渋い時期でも遠浅サーフで釣ることができました!
噂は本当でした!
【ジャンプライズ】 かっ飛び棒130BRについて

価格 | 2,100円(税込2,310円) |
---|---|
全長 | 130mm |
重量 | 38g |
タイプ | シンキング |
アクション | W可変ローリングスイング+バックロールフォール |
レンジ | 0〜100cm(スキッピング対応可)「沈める場合は3mまで対応可能」 |
推奨トレブル | 各社#3 |
リング | オリジナル#4 |
正直ちょっとだけ高いですが、高いだけあってよく飛び、よく釣れます!
風が強く、ぶっ飛び君95Sでは厳しい時に私は『かっ飛び棒130BR』を使い、飛距離を出して釣果を上げています。
大きさの割に同サイズのメタルジグ並みに飛びますね。
動きがいいので、ただ巻きだけでしっかりアピールしてくれます。
またフォール速度とフォール姿勢がいいことから、特に遠浅サーフでストップ&ゴーで活躍します。
ストップした時のフォールでヒットすることが結構ありますね!
【ジャンプライズ】 かっ飛び棒130BRの使い方
アピールする動きとルアーの大きさが絶妙で、表層付近でよくHITします!
高速巻きより、流れに沿ってドリフト×ただ巻きした方が釣れますね。
購入時はフックが付いていないので、私は以下の仕様にしています。


頭には『シャウトのTCハード ギャップスパーク #2』

中・後ろはお得な『マルト お徳用国産トレブルフック #4』を付けています。
先日の釣果で破損・鬼曲がりだったため変更しました。

折角のHIT!を針のせいにしたくないので、今は万全の状態で臨んでいます!