釣行日記

【三沢以外】2023 ブラックバス 釣り日記 50・60UPに挑戦!

【三沢以外】2023 ブラックバス 釣り日記 50・60UPに挑戦!
Pocket

2023年に青森県三沢市以外でブラックバスを釣りに行った際の現地の状況を記録した記事になります。

TwitterのフォロワーさんからDMを頂き、三沢市以外でよく釣れる場所を教えてくれたので、三沢の野池や沼に拘らず、他も攻めよう!と実行、記録を残すことにしました。

三沢市以外はどうなのか、数・大きさなどを釣行記録・釣果報告をしていきます!

 

【三沢以外】2023 イチエンのブラックバス タックル

ブラックバス 50cm

ロッド:シマノ 18バスワンXT 256UL-2

リール:シマノ 21アルテグラ C3000XG

ライン:サンヨーナイロン ナノダックスX GT-R ピンクセレクション 8lb

狭い場所や近場用(ワーム専用) このタックルで50UP釣りました。

 

タックル おすすめ ブラックバス 2023

ロッド:シマノ 23バスワンXT+ 266L-2

リール:シマノ 21アルテグラ C3000XG

ライン:サンヨーナイロン ナノダックスX GT-R ピンクセレクション 8lb

プラグ(ルアー)とワーム両方を使える万能タックル

 

タックル おすすめ ブラックバス 2023

ロッド:ダイワ 21ブレイゾン C66ML-2

リール:ダイワ 20タトゥーラSVTW(ギア比7.1)

ライン:PE エックスブレード アップグレード 2号 40lb

ビックベイト・羽根物・フロッグメインで使っています。

 

以上の3つのタックルを詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

【ブラックバス】イチエンのおすすめタックル3選!デカバス釣れました!

ブラックバス 50cm
【ブラックバス】イチエンのおすすめタックル3選!デカバス釣れました!私は2020年にバス釣りを始め、当時はホームセンターで買ったよく分からないタックルで遊んでいましたが、2022年から釣り具メーカーのタッ...

 

【三沢以外】2023 ブラックバス 釣り日記

ここからは三沢市以外でバス釣りをしたときの内容や現場の状況、水温等を釣り日記として詳しく書いていきます。

ブラックバスを釣った詳しいポイントは控えさせていただきます。

 

2023年6月26日:朝:子バス9匹

ブラックバス ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM7:00 ~ 11:00 水温22℃

 

イチエン
イチエン
過去最高の9匹爆釣!

 

初めての場所で、探り探りキャストすると釣れる釣れる!

子バスが多かったんですが、沼全体を把握し、戦略を立てて攻めればデカバスは時間の問題かと思える程、活性の高い&すれていない場所でした。

当分の間、ここに通ってデカバス釣ります!!

 

2023年6月28日:朝:子バス8匹

ブラックバス ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM6:00 ~ 10:30 水温25℃

 

イチエン
イチエン
大きさ狙いで攻めましたが…

 

釣った数は減り、バラシは多くなりましたが、思った以上にサイズアップせず。

岸際に寄ってきたデカバスを狙い撃ちしたいのですが、とても濁っている沼で、中々見えバスが発見できないです。

ただ、沼の大きさに対して、数は多いと感じました。

また、攻められるポイントも少ない(ほぼ岸際のみ)ので、シンプルにしか攻められない感覚です。

複雑に考えず、岸際はワームとビックベイトで、葦が多い所はフロッグがいいなと感じました。

通ってデカバス釣ったります!

あと、この場所、スポ―ニング時期は最高にデカイバスが釣れる感じがしました。

 

2023年7月1日:朝:子バス6匹

ブラックバス ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM6:00 ~ 10:30 水温22℃

 

イチエン
イチエン
ルアーサイズUPで攻める!

 

バラシは多くなりましたが、少しですがサイズアップにつながりました。

しかし40UPすらヒットしなかったので、次回からは大物しか食えないようなルアーで挑みます!

 

2023年7月2日:朝:ボウズ

七戸・十和田方面

AM6:00 ~ 10:00 水温25℃

 

イチエン
イチエン
フロッグとビックベイトのみで!

 

大物しかのらないようなルアーで攻めてきました!

結果的にはフロッグに喰ってきたのが1回、しかものらず…

でもこの調子で大物限定で狙っていきます!

 

2023年7月3日:朝:ボウズ

七戸・十和田方面

AM8:00 ~ 10:30 水温21℃

 

イチエン
イチエン
本日もフロッグとビックベイトのみで!

 

喰ってきたのはフロッグに一度だけ、しかものらずでした。

明日はもう一つタックル持って行って、ワームも使おうと思います。

水温も低かったので、明日はいけるんじゃないかと。

釣果報告。期待しててください!!

 

2023年7月4日:朝:ボウズ

七戸・十和田方面

AM7:00 ~ 9:00 水温21℃

 

イチエン
イチエン
水温上がらずで低活性でした。

 

大物狙いで全く喰って来ず、最後にワームでトライするもバレてしまい、散々な結果でした。

次回は大物狙いだけでなく、色々使って攻めようと思います!

 

2023年7月8日:朝:子バス5匹

七戸・十和田方面

AM8:00 ~ 11:30 水温24℃

 

イチエン
イチエン
ワームでは子バスばかりなので、フロッグで!

 

大物が喰ってきましたが、左手をハンドりから放しているときに喰ってきたため思いっきり合わせられず…

痛恨のミスでした、が、水温も適度に上がっており、今後も期待できそうです。

次回、大物釣ったります!!

 

2023年7月9日:朝:ボウズ

七戸・十和田方面

AM7:30 ~ 11:30 水温29℃

 

イチエン
イチエン
高水温でトップが熱い一日でした!

 

フッキングできませんでしたが、フロッグに喰ってくるわ、ワームも着水と同時に喰ってくるわのライズが見られる釣りでした!

結果は釣れませんでしたが、大物がバレたりと一歩一歩前進している感じがします!

次回釣ります(*‘∀‘)/

 

2023年7月13日:朝:子バス1匹

ブラックバス

七戸・十和田方面

AM7:00 ~ 10:20 水温23℃

 

イチエン
イチエン
前日までの雨で低水温…

 

天気が良く、日差しは強かったものの、前日まで雨が続いたことで流れ込みの流量は多く、水温は低かったことで低活性だった感じがあります。

ライズするバスは一匹も現れず、トップに喰ってくるバスはいませんでした。

今回もデカバスを狙いましたが、一匹だけ喰いっ気のある子バスがヒット。

アタリもヒットも減りますが、大物狙いで明日釣ります(*‘∀‘)/

 

2023年7月14日:朝:子バス5匹

ブラックバス ブラックバス ブラックバス ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM6:50 ~ 10:30 水温27℃

 

イチエン
イチエン
高気圧で水温UP!

 

日差しが強く、背中が痛いほど暑かった朝、水温も上がったためか子バスの活性は高かったです。

デカバスには反応ありませんでしたが、次回から子バスが喰えないようなワームも使ってデカバス中心の釣りを展開していきます!

次は釣る(*‘∀‘)/

 

2023年7月17日:朝:子バス3匹

ブラックバス ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM8:00 ~ 14:30 水温25℃

 

イチエン
イチエン
渋くて粘りましたが…

 

早朝から大雨、釣りを開始した時は晴れていましたが、デカバス狙いで大きいワームを使ったり色々とプラグを変えて攻めてもアタリなし。

今回は意地でも釣ってやろう!と粘りましたが、最後は小さいワームにして攻めた結果は子バス3匹…

次は戦略を変えて大物釣る(*‘∀‘)/

 

2023年7月23日:朝:ボウズ

七戸・十和田方面

AM7:20 ~ 9:50 水温24℃

 

イチエン
イチエン
開始が遅かった感じがします…

 

活性が低く、早朝5時頃から勝負した方がいい感じがしました。

喰ってはきますが、その数は明らかに減り、その喰ってくる個体も小さめ。

デカバス狙いのワームに子バスは中々のらなくていいんですが、結果ボウズは面白くないです。

次は早朝に出向いて勝負できればベストですが、できるだけ通ってデカバス釣ります!

 

2023年7月25日:朝:子バス2匹

ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM7:00 ~ 10:00

 

イチエン
イチエン
活性は高かったんですが…

 

ヒットしたのは子バスのみ、アタリは多数ありましたがデカバス狙いで中々のらず。

日差しも強く、熱中症にならないよう注意しながらの釣行でした。

段々とこの場所のどこが深くて、何処にいるのかが分かってきましたが、大体居るのは子バス。

デカバスを見つけるのは難しいですね、ただ簡単じゃないから面白くやりがいがある。

そして釣り上げた時の達成感がハンパないのを知っているので、釣るまで通います(*‘∀‘)/

 

2023年8月2日:朝:子バス3匹

ブラックバス ブラックバス ブラックバス

七戸・十和田方面

AM6:30 ~ 10:00

 

イチエン
イチエン
初めてデカバスが食ってきました!

 

大物狙いで大きめのルアーで攻めていたところ、子バスも食ってきますが、重く堂々としたアタリが!

フッキングが甘く、バレましたが大物がいることを実感し、前向きな気持ちになりました。

次回から大物のみ狙う戦略で、デカバス釣ったります!

 

2023年8月5日:朝:30UP2匹・子バス4匹

ブラックバス ブラックバス

30UP

ブラックバス ブラックバス ブラックバス ブラックバス

33cm

七戸・十和田方面

AM6:00 ~ 10:00

 

イチエン
イチエン
ライズするバスが多かったです!

 

今回も大物狙いで攻めた結果、30UPが2匹・子バスが4匹でした。

少しずつですが、アベレージが大きくなってきました。

この調子でデカバスに的を絞って50UP・60UP釣ったります!

 

2023年8月12日:朝:30UP1匹・子バス3匹

ブラックバス

七戸・十和田方面

AM5:00 ~ 8:15

 

イチエン
イチエン
シブい一日でした。

 

今回も大物狙いで攻めましたが、40UP釣れず。

後半に離れた場所で多分デカバスがライズした音と波紋を確認!

そこへ移動し攻めましたが子バスがヒット…

ナカナカデカバス釣れなくて、逆に面白くなってきました(*‘∀‘)/

次はお盆休み明けに勝負します!!

 

2023年8月17日:朝:30UP1匹・子バス1匹

ブラックバス

ブラックバス

七戸・十和田方面

AM4:30 ~ 8:30 水温27℃

 

イチエン
イチエン
初めてデカバスのチェイスを目視!

 

大きいワームでピンポイントで攻めていると、回収時に40UPのデカバスがチェイスしてきました!

威嚇している感じだったので、食っては来ませんでしたが、今まで目視した中で最も大きいバスでした。

40UPはいる!っと嬉しくなり、次回の釣りが楽しみになりました(*’▽’)/

次はデカバス釣ったる!

 

2023年9月4日:朝:ボウズ

七戸・十和田方面

AM5:00 ~ 8:30 水温24℃

 

イチエン
イチエン
減水で活性悪し!

 

雨が降らず、暑い日が続いていたからか減水していて、今までにない渋さでした。

一か所だけ少量の流れ込みがあるポイントを狙うと、デカそうなバスが喰ってきましたがのらず。

再度攻めたところ、重く、そして一気に走りラインブレイク…

次は雨が降った次の日に行って活性高いところを狙ってみます!

 

2023年9月9日:夕:ボウズ

七戸・十和田方面

PM5:15 ~ 7:30

 

イチエン
イチエン
早朝雨が降りましたが…

 

減水のままで活性が低いのかアタリは2回のみでのらず。

今回から登録者さんのコメントを参考にワームメインで臨みました。

 

登録者さんからのコメント1

 

ビックベイトや色々なプラグを使いましたが、ヒット率が高いのはワームでした。

そこで

今日からデカワームで攻めます!

 

  1. ヤマタヌキ 3.5インチ
  2. ブルフラット 5.8インチ
  3. カットテール 6.5インチ

 

登録者さんからのコメント2

 

登録者さんの期待に応えられるよう、初めてカットテールを買いました!

今後はこのデカワーム中心に攻めてデカバス釣ります!

 

まとめ 【三沢以外】2023 ブラックバス 釣り日記

ブラックバス

ここには三沢以外で、いつブラックバスやブルーギルを何匹釣ったのかをまとめていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。